ウィンカーポジションキット♪

海平さんに教えていただいて
エンジンのそこに横穴を発見!

パコパコ音の発信源のようです!

たしかに指で塞ぐと、音がしなくなります!

タバコのフィルター部分をもぎ取って
リードペーパーでくるんで、横穴に突っ込んでみました!

音がしなくなり、アクセル吹かすと、マフラーからの音だけ!

かなり静かになりました。1時間走っても違和感ナシ。
スピードも出ます!
快調!快調!




嬉しくなって、ウィンカーポジションキットを
買いました!
ネットで1980円
次の休みに取り付けてみます!

ちょこっとお出かけ

25日月曜日はお休みで、いい天気だったので
WACOXで大阪市内まで走ってきました♪

最近調子がよくて、アクセル回すと、すぐに70〜80㌔出ちゃいます。
途中、白バイと何度も遭遇。

快調に走って、大阪城に到着♪

近くのラーメン屋「クリフ」で食事


店内はお洒落でカフェレストランみたいに
綺麗!奥には自家製麺室がある。

「醤(ひしお)ラーメン」を注文!細麺と繊細なスープが
絡んで非常に美味しい!

そして、このチャーシュー!!!!
平牧三元豚というブランド豚使用。脂の旨みがたまりません!!!

人気出るよな〜!!!




次は、大阪市内を南に進んで
玉造へ。

ここにも人気のラーメン店がある。

ラーメン人生「JET600」


「鶏煮込みチャーシュー」

どろどろに煮詰めた鶏がらスープにはコラーゲンたっぷり
チャチューもラーメン鉢の周りに並べられ
スタミナたっぷり!!!もうお腹いっぱい!

満足して、帰路に着きました。

メーターは7000キロを越えました。

時間があるのでオイル交換。

まえは6000㌔で変えたので、

エンジン交換したときに交換(5000キロ)で

これで3回目。1000キロごとの交換です。

エンジンはボコボコと渋い音でいい感じ!

壊れないで頑張って欲しいですね〜〜〜!!!

大垣へツーリング♪

WACOXオーナーのシンメイさんの住む大垣まで
初ツーリングに行ってきました!

17日の仕事が終わってから、深夜0時30分出発。
地図も持たず、ルートの下調べもせず、
雨合羽とタオル1枚つんでのスタート!

昔、車で大体の道は通ったことあるので
るんるん気分で深夜のドライブに出ました!

京都から滋賀へ、鈴鹿峠を超えて三重県に。
途中睡魔と小雨に合いながら、車の少ない
1号線を快適に飛ばしていきました♪

で、三重から北上し愛知県に突入!
ちょっと行き過ぎて、3時間後には名古屋市内に到着。
ここで夜中3時30分。案外近いもんだなって思いました。

岐阜を目指して22号線に向かいます。
もう少ししたら、なでしこジャパンの試合が始まるから
4時には大垣のネットカフェに到着する予定でした。


しかし、、、、

トラブル発生!!!

大型トレーラーを追い越そうと
追い越し車線に出て、、、
アクセルを回して、
追い抜きかけたところ、、、、

むむむ!

右手に嫌な感触!!!

急にアクセルが軽くなって、減速!

またやった!2度目ですから
アクセルワイヤーが切れたことがわかりました。
調子に乗って、アクセル回し過ぎました。

側道に止め、グリップをはずすと、、
以前切れて、半田でタイコを自作していたんですが
そのタイコが割れて小さくなり、すぽっと抜けたんです。
暗い夜中で作業はできないので、ワイヤーをつまんで
引っ張りながら、トロトロ30キロ走行で一宮手前まで来ました。
もう4時30分!!!
試合始まってるやん!
通り道にあったネットカフェに入り、サッカー観戦!
後半開始したところでした!0−0
劇的、感動的、奇跡的な優勝!!!!世界一は凄い!

6時半から1時間ほど仮眠を取り、
現在位置とシンメイさんの自宅までのルート検索。
予備のアクセルワイヤーに交換して始動。
11時にシンメイさんちに到着しました!


WACOXのツーショット

アイスコーヒーをご馳走になりながら
いろいろWACOX談義をしました。

お互いのWACOXを交換し
昼食に向かいました。
自分のWACOXが走行している姿を初めて見ました。

近くの有名な行列のできるラーメン屋さん

30分待つだけあって、濃厚な出汁としこしこ極太麺が美味しい!

そして、次は、温泉です!
30分ほど走った大垣市の北にある池田温泉
下呂温泉が有名だけど、穴場のおすすめ温泉です。

つるつる美肌になりそうな泉質。
森の空気が美味しい露天風呂が最高です!
20分ほど浸かってると、黒くもが近づき
ゴロゴロと雷。雨が降り、風が吹き嵐のよう。
バイク置いて電車で帰りますかといわれるくらい。
着替えてジュース飲んで、外に出たら、からっと雨やんでました!

シンメイさんとお別れし、関が原から米原へ!
涼しい気候の中、快調に帰路につきました。
途中彦根から雨になり、合羽を着て走行。
睡魔に襲われ続けながら、6時過ぎに京都に到着。

300キロの初ツーリングでした!
燃費33キロ・・?あんまりよくないなあ

次はtorakoさんのいる四国に行こうかな?

DAELIM(デイリン)発見!!!

今日市役所に立寄ると

なんじゃこりゃ?どこのスクーター?

車体名はないし???
韓国っぽい表示のシール

エンジンに「DAELIM」


なるほど!

稀少車ですね!

でも、チープ感漂っています!



オイル交換

5,500キロを超えましたので
オイル交換しました!

カストロールのスクーター用です!

エンジン快調です!


最近調子悪いのは
ナンバー灯と
時計のバックライトですね!

メーターパネル系のランプは全部LEDに変えようと思います!

テールランプ

実験的に、テールランプを隠してみました!

バックラインが綺麗に見えます!

※ちなみに、、、、
ポテっとした、エアクリーナー外してみましたが、、、

アイドリングは下がるし、
直ぐに止まります!

アクセル吹かすとかぶったみたいになり、
吹け上がりません!

しかたなく、元に戻しました!

残念!